ダニ

ダニ対策(アレルゲン&痒いダニ刺され)

更新日:

ダニに刺されました!
少し涼しくなって来たと思っていたら、やられました!
こんな時期に…気をつけていたはずなのに…

ダニ対策

 


スポンサードリンク






 

私は以前にダニアレルギーの診断を受けたので、掃除もマメにして窓を開けて換気もしていました。でも刺されてしまいました。トホホです。
最初は左腕を3カ所。この時は蚊に刺されたのかなぁ~と思いました。夏の終わりの蚊って最後の生き残りで必死という感じに刺しますよね(私のイメージですが^^)
でも痒みが2~3日続き、異様に痒かったんです。これは~なんて思っていたら…次に右の二の腕2カ所。これはダニだ!

ダニ

ダニ

でもどこで刺されたんだろう?思い当たるところが…
まずは寝ているところですが、ここはダニアレルギー防止のためにダイソンの布団用掃除機で掃除をしているから違うと…そうやって、消去法で考えていくと…忘れていました!

ソファーです。
ダニ対策

夕食が終った後ソファーに座ってテレビを見ます。そのとき、ソファーのクッションに手をドッサと置いてます。コレだ!布団関係は気をつけていましたが、ソファーを忘れていました。家のソファーは布製なのです。あ~忘れてた~

気づいた次の日に、ダイソン布団掃除機で念入りにソファーを掃除しました。
クッションの裏も背もたれも全て掃除機をかけて、窓全開で1日、風にあてました。クッションも日光浴させました。
それからは刺されなくなったので、やはりソファーだったと思います。
私は掃除をまめにするほうだと自分でも思っていたんですが…ぬけてました!
でも不思議なことなんですが、ダニに刺されたのは私だけでした。主人は刺されず。まぁ刺されない方が良いんですがね^^ちょっと調べてみたんですが、ダニって「柔らかい肌」が好きだそうですよ。ですので、刺される箇所は「二の腕」「脇腹」「腿」などが多いそうです。子どもが刺されることも多いそうですので、気をつけてあげてください。あの痒みは大人でも辛いですからね!

私はムヒを持って歩いて、塗りまくってました。でも調べると、痒み止めはムヒではなく一番良いのは「ステロイド入りの痒み止め」が良いそうですよ。でも異常に痒いとか、腫れが酷い時は、すぐに皮膚科へ行ってください。たまにダニ刺されがキッカケでアレルギーを起こしたり、かくことで皮膚の炎症が酷くなる方がいるそうです。
以前に「私がダニアレルギーになった理由!対策法!」という記事を書きました。

私が今回刺されたダニは「ツメダニ」だと思います。
はぁ~ため息が出ますが、気をゆるめる事無く掃除に頑張ります。
最後にダニについて情報をまとめておきます。自分自身の備忘録として(すぐ忘れてしまうので(笑)。

 

ダニの基礎知識 まとめ

ダニの種類

●ヒョウヒダニ(チリダニ):家の中、絨毯や家具などにいます。このダニの死骸や糞がアレルギーの原因になります(アレルゲン)。人を刺したりはしません。温度20~30℃、湿度60~80%の高温多湿を好み、フケや髪の毛、アカなどを食べて増殖します。

●コナダニ:食品(砂糖、ドライフルーツ、鰹節、煮干し、チョコレート、小麦粉など)や医薬品、畳にいます。梅雨時、秋口に増殖します。人は刺しません。コナダニは低温に強いので湿度を下げることで増殖を抑えられます。

●ツメダニ:ヒョウヒダニ、コナダニを餌として増殖します。(ヒョウヒダニ、コナダニが増える梅雨時、秋口に一緒に増えます。)人を刺します。血は吸いませんが、体液を吸います。夜間寝ている時等に柔らかい肌を刺して痒みや赤い腫れが見られるのは、このダニが原因のことが多いです。

●イエダニ:ネズミや鳥に寄生するダニです。そのダニが移動して人を刺し血を吸います。暗いところに潜んでいて夜に活動します。6月~9月に発生し人への被害も多くなります。

※他にマダニというダニもいます。このダニは屋外にいて肉眼でも見える大きさです。山や公園、河川敷、草地、庭などにいます。肌を出したりせず、明るい洋服を来て、虫除け剤を利用して出かけましょう。帰って来たら洋服を払ってから家に入りましょう。

 

家の中のダニに対する予防策

家の中には必ずダニがいます。ダニは人のフケやアカ、ホコリなどを食べて増殖します。日頃から換気をして湿度を減らして掃除もこまめに行い、ダニの住みにくい環境、繁殖しにくい環境を作りましょう。でもこれだけでは少しの効果しか見込めないので、駆除剤の使用が必要です。

ダニ

駆除剤の種類

○ダニ捕りシート

・ダニピタ君
【ダニピタ君】公式サイトはコチラ


ダニを生きたままシートの中に誘い込み、強力粘着シートがキャッチして逃げられなくなります。3ヶ月たった頃にゴミばこへ捨てます。これだと死骸も出ずにアレルゲンも燃えるゴミに捨てることができます。

ダニ捕りロボ

これも「ダニピタ君」同様ダニを生きたままシートの中に誘い込み、シートの中でミイラ化させるそうです。死骸も糞もシートの中で散乱せず燃えるゴミに捨てる事ができます。効果は3ヶ月です。

ダニ捕りロボ 公式ページ▼

私は今はダニピタ君を使っています。私が調べた中では、公式サイトが一番安いです!オススメです。
でもダニ捕りロボも気になっています。今度使ってみようと思います。

○燻煙剤(薬剤が部屋中に行き渡り隠れた害虫をまとめて駆除するもの)

換気して掃除してダニ捕りシートを置いても、結果が出ない場合などに使うことをオススメします。

ダニアースレッド:燻煙剤

バルサン:燻煙剤

燻煙剤は行う前に準備が必要です。

薬剤が直接かからないように食品などは冷蔵庫や戸棚に入れ、ペットや植物は外に出し、液晶テレビは新聞紙やタオルなどをかけてください。煙感知タイプの火災報知器には反応する可能性があるので、火災報知器にはカバーをかけていただく必要があり、使用後は必ずカバーを取り外してください。各部屋の駆除を同じタイミングで行うことがおススメ!(アース製薬HPより)

燻煙剤を使用して駆除した後は、徹底して掃除機などで掃除をしてダニの死骸や糞を捨てましょう。そのままだとアレルゲンになってしまいます。

詳しくはアース製薬HPをご覧ください。

○ダニ対策→掃除機(吸引力が大きい掃除機)

・ダイソンDyson V6 Mattress これは新しい機種です。

私が使っているのが「DYSON DC61motorhead DC61MH」です。

付属品がミニモーターヘッド/コンビネーションノズル/隙間ノズル/フトンツール/バッテリー充電ACケーブル。
主に布団クリーナーとして使っていますが、吸引力に満足しています。

ダイソン公式ページ▼

・レイコップRAYCOP RP

レイコップは紫外線で殺菌して吸い込んでダニを駆除する方法ですが、紫外線では表面にいるダニは駆除できても布団の中までは難しいと思います。でもレイコップ-RPという機種は約70℃の熱風を布団に吹きかけることで布団の湿気を除去することでダニが繁殖しにくい環境になります。機能が充実したぶん価格も高いですが。

レイコップ公式ページ▼

○ダニ対策→布団乾燥機

ダニは50℃以上で死ぬので布団乾燥機を使って、布団の中を50℃以上にすることで死滅します。そしてその死骸や卵、糞を掃除機で吸い取って捨ててしまいます。
でもダニはどこからかやってくるので、この布団乾燥機(3ヶ月に1度程度)→掃除機(週に1度程度)の作業をくり返します。

※布団乾燥機を使うとき、断熱用のアルミシート(ホットカーペットの下敷きとしてホームセンターなどで売っています。)で布団の上下を包むようにして、布団の中の温度やダニが逃げないように工夫すると結果が大きく違ってくるようです。枕も忘れないで布団乾燥機で熱々にしましょうね。

▼オススメ布団乾燥機を3つ

象印「スマートドライ」

日立「アッとドライ」

三菱「布団乾燥機AD-S70LS」

「ダニ捕りシート」「布団乾燥機」「掃除機」「換気」これだけやれば大丈夫かな?!

健康に暮らすということは清潔に暮らすということですね。頑張りましょう~

ダニ対策

 

-ダニ対策, 健康
-, , ,

Copyright© 大人の暮らしノート , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.